パソコン購入でお悩みの初心者の方々へ、
パソコン購入のヒントです

初心者向けのパソコンの選定

パソコン購入を検討されている方々、パソコン初心者の方々、パソコン選びで悩んでいる方々、当ホームページをご覧になって少しでもお役立て出来れば幸いです

はじめに

パソコンには大半を占めるWindowsと他にMacintoshがあります。一般的にはWindowsを使うことが多いようです。Macintoshはデザイン関係の方が使うことが多いようです。ここでは、初心者向けのパソコン購入のヒントをまとめてみました。

1.パソコン使用の目的を決める

一番最初に、パソコンを購入し何の目的として使うのかを決めます。インターネットとメールを主に使うのか、ワープロをメインとして使うのか、表計算ソフトを使い顧客管理等を行うのか、ゲームをメインとして使うのか、あるいはシステム開発や、ホームページの制作で使うのか、などについて決めます。

2.デスクトップかノートパソコンにするのかを決める

デスクトップのモニターには色々なサイズがあります。モニターのサイズとは画面の対角線の長さの事です。普及しているサイズは21.5インチ、22インチ、23インチ、24インチなどがあります。また、解像度も重要で、1920×1080ないし、1680×1200が主流です。解像度が高い程、画面がきめ細かく表示し、多くの情報を表示させる事が出来ます。(EXCELとWORDを同時に表示させる等)

モニターには、光沢液晶と呼ばれ表面がピカピカで画面の色が鮮やかなタイプと、ノングレア液晶呼ばれ外光の映りが少なく、目が疲れないタイプがあります。一般的には家庭で使うのは光沢液晶、仕事で使うのはノングレア液晶です。

ノートパソコンにはおおまかに3つのサイズがあります。

大きめのサイズのノートパソコンは、幅が340mmから380mm、奥行きが240mmから260mm程で重量が2.5kgから3.5kg程で、ノートパソコンといっても家の中で使う事を前提としています。

中ぐらいのサイズのものは、モバイルノートとも呼ばれ、幅が300mmから330mm、奥行きが230mm程で重量が1.5kgから2kg程で、家の中でも、外に持ち出しても使えます。

小さなサイズのものは、ミニノート、ウルトラモバイルと呼ばれ、幅が270mm程、奥行きが190mm程で、重さが1.5kg未満で、外に持ち出して使うことを中心としたタイプです。

ノートパソコンの選定は、従い、持ち出すか、持ち出さないか、によるのではないでしょうか。キーボード操作は当然大きいほうが使い易いです。画面も大きい方が無論見やすいです。また、価格面で見ると、ミニノートは他のタイプと比較すると大変に安価です。但し、性能は劣っています。

3.予算を決める

パソコンの価格はオープン価格になっている事が多いようですので、事前にネットで、価格.com等で調べてみるか、実際に複数のお店に行って調べたほうが良いでしょう。注意点として、値段が極端に安いものはOFFICEが付属していないので注意が必要です。OFFICEは後から購入すると高価ですので、WORDやEXCELを使う予定がある場合は必ずOFFICE付きのものを購入して下さい。

もし、購入してからOFFICEが無いことに気がつき、必要な場合は、次のもので有る程度は代替出来ると思います。KINGSOFT:OFFICE互換です。安価です。OpenOffice:無料です。

4.仕様を決める

求める性能を決めます。ハードディスクの大きさやメモリの搭載量、CPUのタイプなどは判断の難しいところです。メモリは4GB以上搭載のものをお奨めしておきます。

DVDのみか、Blu-ray対応しているかについても検討します。ハードディスクの大きさについては、動画を録画する予定がある場合は、1TB以上にしておいたほうが良いでしょう。高額なパソコンのCPUは最新のもので、確かにパソコンの動きも速いです。予算によるでしょう。

5.メーカー及びデザインを決める

メーカーは基本的には不問だと思いますが、初心者の場合はノーブランドやマニアックなメーカー及び、中古パソコンは避けたほうが良いと思います。

当初は安く購入出来ても、後々修理費などで思わぬ出費が生じる事があるからです。基本的には国内メーカー(NEC、富士通、VAIO、エプソン、東芝、パナソニックなど)と、外資系メーカー(DELL、HP、Lenovoなど)があります。デザインは個人の好みです。色付きの物もあります。尚、キーボードやマウスは後から様々なタイプのものを買うことが出来ます。


Copyright © rakumu corporation 2004- All rights reserved.